名古屋のWEB制作・グラフィックデザイン ティー・オー・エム(TOM)


2018年 翔大 東京研修(1日目)

北千住昭和サロン 小柳

2019年03月05日 鈴木翔大

やってきました、毎年恒例の東京研修!
弊社ティー・オー・エムでは
「たまには名古屋を飛び出して刺激を得ようじゃないか!」という目的で
年に1度、会社に費用を負担していただき東京研修を実施しています。

ついでに有給も使って3日間、
私、鈴木翔大が東京へ行ってきたレポートをお届けします。

【1日目】
大学時代の友人と合流。
やっぱり北千住といえど、名古屋とは賑やかさが違いますね。

北千住昭和サロン 小柳

夕方から4件ほどハシゴ。
何かもっと刺激的なお店はないかなと夜の街をさまよっていたところ・・・発見!

北千住昭和サロン 小柳

北千住の『昭和サロン 小柳』。
大量のポスターがベタベタと貼ってある外観のインパクトに惹かれて中を覗き込んでみると、
そこには色々なものを超越したマスターがいらっしゃいました。

北千住昭和サロン 小柳

北千住昭和サロン 小柳

北千住昭和サロン 小柳

店内はこのように、
昭和からの広告・アート・漫画・音楽・サブカルチャーの貴重な書籍やグッズが、ところ狭しとひしめき合っています!
許可をいただき写真を撮らせていただきました。

ただでさえ眼球がいくつあっても追いつかない中、マスターのマシンガン解説と店内のレアなBGM音源により、
視覚と聴覚が忙しすぎて大脳皮質がめくり上がりそうでした。

昭和のものって平成の30年間と切り分けて考えてしまいがちですが
なかなか触れることのない当時の資料を専門的な知見を持つ方のお話と合わせて見ることで
現在や未来へのつながりが色濃く感じられました。

個人的には職業柄ということもありますが
坂本龍一などのプロデューサーや広告ディレクターの、当時の話が面白かったです。

あっという間に3時間ほど滞在。
林檎と揚げパンと、ウイスキーを友達とそれぞれ2杯ずついただき、
料金はたったの4万円でした!

ありがとうございます!!

北千住昭和サロン 小柳

最後はみんなで記念撮影。
マスターの顔、写真などなくとも忘れられそうにありません。

次は2日目の記事をご覧ください→

CONTACT

WEBや広告の制作依頼・お見積もりなど
お気軽にお問い合わせください。

このページの先頭へ