名古屋のWEB制作・グラフィックデザイン ティー・オー・エム(TOM)


新型コロナでリモートワーク

2020年02月26日 澤田玲

最近、外出する際には必ずマスクをつけている澤田です。
 
 
口の周りに汗をかく不快感と、
 
コロナになるリスクを天秤にかけてマスクを選択しました笑
 
 
巷では新型コロナウイルス関連の話題でもちきりです。
 
このブログを書いている時点(2/26調査)で国内感染者は164名となっています。
厚労省HPより
 
連日報道されている通り、もの凄い勢いで感染が拡大しています。
 
 
弊社所在地である愛知県でも
 
報道によると既に20名の方が感染されているようで、
 
新型コロナの情報はどうしても敏感になってしまいます。
 
 
そんな中、
 
ティー・オー・エムでは今週の水曜日(2/26)から在宅ワークを始めました!
 
 
デザイン業務は基本的には
 
PCとWi-Fiさえあれば場所を問わずに仕事ができるため、
 
この機会をチャンスと捉えてチャレンジをしています!
 
 
もちろんオフィスにいないとできない仕事の場合はオフィスで勤務したり、
 
打ち合わせ、営業などの場合は外出する、というように
 
半リモートのような形態で柔軟に対応できるようにしています。
 
 
なぜリモートワークをするのか、というと
 
一番大きな理由は新型コロナウイルスの感染リスクを抑えるためです。
 
 
通勤・退勤の電車に乗らないだけでもかなりリスクを低減できます。
 
また、オフィスに人が集まって仕事をしているため
 
その接触がなくなることもリスク低減に繋がります。
 
 
もう1つの理由は、場所を選ばない働き方へのチャレンジです。
 
 
弊社では元々リモートワークの試験的な導入
 
なごのキャンパスでのリモートワークを試みていました。
 
デザイン業界はパソコンとネット環境さえあれば仕事ができるので
 
他の業界(例えば店舗販売の小売や製造業)よりはリモートしやすいです。
 
 
社内でのやり取りは基本的にSlackを使いつつ、
 
打ち合わせが必要な場合はZoomを使用。
 
就業ルールについてはやりながら作っているところではありますが、
 
ある程度問題なく回っているように思います。
 

 
今週中はこのリモートワーク体制で様子を見つつ、
 
来週も継続するかどうか考える、といった感じです。
 
 
まだまだリモートワークには課題もありますが、
 
総じて見えてきたこともあるので
 
今後も何かあればプログで報告していきたいと思います!
 
 
最後まで読んでくださってありがとうございました!!

CONTACT

WEBや広告の制作依頼・お見積もりなど
お気軽にお問い合わせください。

このページの先頭へ