TOKYO2019 レイチェル(2日目)
2019年11月15日 澤田玲
東京研修2日目。
この日は朝から上野まで行きました!
お目当ては「上野の森美術館」で開催されている「ゴッホ展」。
葛飾北斎の作品に影響された画家の一人としても知られているゴッホ。
北斎を昨日予習してきたので色んな発見ができそうです!
有名作品だけではなく、ゴッホの生涯と絵の変遷、移り住んだ先で関わりのあった他の画家たちの作品や、それらがゴッホに与えた影響など、少し別の角度からゴッホの作品を見てみるのがコンセプトのようで、あまり見たことのない作品が多く楽しめました。
有名なアルルでの作品より、アルル市立病院に収容されている最中に制作した作品にもスポットを当てていて、かなり面白かったです。
昨日の北斎展とは対照的に、日本人でごった返していたのが印象的でした。
晩年に差し掛かるにつれて色彩が洗礼されていき、使用する色数は少ないのに補色の効果を上手く利用してあれだけインパクトのある絵を描けるのは純粋に凄いなと感じました!
もう一度しっかり色の使い方について考えさせられる展示会でした。
その後はバンドマン時代の友人たちと会うために吉祥寺へ。
この裏路地。
たまりませんね!
全員揃った(一人寝坊した)ところでみんなでお昼を食べました。
具沢山スープカレーです!
昼食が終わったタイミングで寝坊していたもう一人が到着。
積もる話をしながら街をぶらぶらして井の頭公園へ!
ちょっと日が沈み出すと全てのベンチに恋人たちがズラッと座り始めます。
みなさん仲良く語らっているようでした・・・笑
そして本日最後の締めに雀荘へ。
なんと1局目で四暗刻の役満を上がりました!
どうやらそこで運を使い果たしたのか、2局目、3局目と連戦するもぼろ負けしてしまいました・・・笑
夜も遅くなってから解散、宿に帰って2日目は終了です!
3日目に続く。