インドネシアからの活動記録

LINE@セミナー

最近、よくあるのが「LINE@、できませんか?」というご質問。
弊社でも既にLINE@の運営は行っているのですが、さらに知見を深めるべくセミナーに参加しました。

セミナーの内容を、簡単にまとめておきます。

LINE@とは

「顧客と密につながり、成果を上げることを目的としたビジネス・コミュニケーションツール」(株式会社LINEの方いわく)です。
今や誰でも使っているLINEを利用して、お客様に情報を発信することができます。

無料スタンプが配布できる公式アカウントともなると月額800万円!ですが、0円から使用できる一般アカウントおよび認証済みアカウントでも、効果は十分に発揮できます。
われわれ「タダ」が大好きな名古屋人にもぴったりのツールです!

LINE@でできること

  • ファン全員に一斉にメッセージが送れる
  • 1対1のコミュニケーションが取れる
  • LINEの中に専用HPが作れる
  • クーポンが作れて開封率や使用回数も把握できる
  • アンケートや人気投票などの参加型コンテンツが行える
  • LINE上にショップカードが作れる

これらの機能は、すべて無料で使うことができます!
ぱちぱちぱちぱち〜!!
LINEは開封率が非常に高いことが特徴。
「メールは迷惑メールに捨てて、Facebookは読み飛ばす」という方でも、LINEであればつい読んでしまいますよね。

弊社では実際に運用を行っているのですが、PCからもスマホからも操作は簡単。
慣れれば数時間で使いこなせるようになるはずです。

LINE@

ラインのペットボトル。
レア感出てるので写真撮りました。

LINE@の集客にもっとも大切な事

LINE@で最も大切なのが「お友達集め」。
いくら情報をバンバン発信していても、見ている人が少なくては意味がありませんよね。

お友達集めには、ショップカードやPOP、チラシ、看板、FacebookやTwitterなど既存のSNSといった、外部からの広告で「LINE@やってます!!」を、アピールすることが必須です。
その際には割引特典やプレゼントがあると効果的です。

LINE@は誰でも簡単に、しかも無料ではじめられますが、ショップカードやチラシなどのさまざまな広告を絡めて宣伝し、売上アップにつなげることは、経験上、プロではないとなかなか上手くいかないと思います。
お客様にお友達登録してもらえるようなキャンペーンや仕掛けのアイデアも必要です。

広告費を毎週のように毎回バンバン使うより、少ない費用でうまくLINE@を宣伝し、顧客をしっかりとつかみ、後は広告をやめて独自でLINE@運営されるという実例もありました。

つまり宣伝なのですが、名古屋でLINE@の運営をお考えの方は、弊社までお問い合わせくださいませ〜!!!!

保存

by
どうしようもないWEBディレクターです。
コメント (5)
  1. ピンバック: buy viagra with discount
  2. ピンバック: viagra cost
  3. ピンバック: cialis samples