この記事はメッセナゴヤ2016(前半)の続きです。
『メッセナゴヤ2016』は第1展示館〜第3展示館まであり、約1,400社が出展しているそうです。
すごい数・・・。
普段のお仕事上ではあまり関わりができない業界の企業さまもたくさん出展していらっしゃいますので、ブラブラ歩くだけでも刺激がいっぱい!
四方八方におもしろいブースがあって、目が追いつきません!
さまざまなブースの中から
広告業界に関わりがありそうな展示ブースを3点、ご紹介いたします。
入り口の側にある動物のかたちのダンボールのソファー!
実際に腰かけることができます。
驚いたのはこちらのダンボールケース!
ふたを開くと床面がリフトアップ。中の商品が「みてみて〜!」とばかりに顔を出します!
(写真でわかりにくくてすみません・・・)
贈り物にびっくり、中の商品が飛び出して二度びっくり!
受取主さまの笑顔が浮かびます。
ちょっと高価な贈り物にはぴったりではないでしょうか。
3Dプリンタ出力サービスで制作した商品が展示されていました。
医療向けモデルはスケルトンの中に鮮やかなカラーが見えて、まるでアート作品のよう!
歯車や住宅模型など、細部までしっかりとつくられていました。素晴らしい出来栄えです!
材質の固さが選べるので、手触りまで非常にリアルです。
データの制作からお願いすることもできるとのこと。
気になるご予算は、僕が話で聞く他の業者さまよりもだいぶリーズナブルでした!
青森の会社さまなのですが、遠方のやり取りにはSkypeを使うこともあるそうです。
機会があればぜひお願いしたいです。
オリジナルグッズの展示です。
僕は仕事柄オリジナルの商品をつくることも多いのですが、増成織ネームさまのオリジナルグッズは、種類が豊富でユニークな商品が見所と感じました。
特にお守りはこれまで見たことがなかったので面白かったです!
もともとタグを作られていたところから、現在のようにさまざまなオリジナルグッズを手がけるようになられたそうで、ロットも小さく頼みやすいのも魅力です。
以上『メッセナゴヤ2016』で特に気に入ったブースを紹介させていただきました!
ちょっとやそっとじゃ全てのブースは見学できないボリュームなので、数日来場されるとよいかもしれません。
『メッセナゴヤ2017』の開催が、早くも楽しみです!